
11月~3月の間は、クール便が自動で付きません。
クール便をご希望の際はコチラからご注文下さい。
◆蔵元コメント
今期は史上最高に飲みやすい記録を更新しました。メロンや白桃のようなイソアミル系の香りが穏やかで、例年以上に甘みを感じます。
◆テイスティングコメントまとめ
イチゴ、メロンのような香り。和菓子やフルーツのような甘さと酸味があり、余韻が長い。香り高くフルーティー。甘味と苦味のバランスが良く、さっぱりとしたお食事にあわせたい。
【酒未来とは?】
山形県の十四代で有名な高木酒造の社長「高木辰五郎」氏が約18年の歳月を費やして開発・育種・保有している酒米で、同蔵の保有している酒米【龍の落とし子】【羽州誉】【酒未来】の3品種の内のひとつです。酒未来は、系譜を辿ると山田錦を交配した品種で、高い酒造適正を持ちます。
原材料…米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米…酒未来100%
精米歩合…50%
日本酒度…
酸度…
アミノ酸度…
使用酵母…
アルコール度数…16%