店頭並行販売

いつも、日本酒のことばかり。

価格: ¥1,650 (税込)
数量:
在庫:

返品についての詳細はこちら

あれは、17年前。
時給がいいという理由だけで働きはじめた居酒屋で、日本酒をたったひとくち飲んだこと、それがすべてのはじまりでした。

ある日突然、日本酒に魅せられて、明けても暮れても、日本酒のことばかり。 そんな著者が、日本酒の効能、効能、製造工程、歴史、現在、そして未来など、様々な角度からその魅力に迫り、あらためて「日本酒って、いったい」と向き合った、日本酒 “偏愛”たっぷりのエッセイ集

著者 山内聖子
サイズ 四六判
ページ数 344ページ
ISBN 9784781618791

<目次>

はじめに

1章 日本酒について考えていること
前置きのようなもの
もしも、日本酒に出会ったなら
自分のすきな味がある
<コラム> 特定名称について
体がほぐれる
マイペースで飲む
つよい人よわい人
じみ、ときどき、華があるつまみ
さしすせその、さ
愛がつよい人たち
日本酒は太る?
どこに買いにいきましょう
<コラム> なぜ、酒屋さんに人気の銘柄が集まるの?

2章 じっくり、つくられる
前置きのようなもの
骨格をつくるもの 酒米
<コラム> 酒米はいつからあるの
うつくしい脱皮 米をみがく
こざっぱりする 米を洗う
菌のおやすみどころ 米を蒸す
<コラム> 酒蔵にいくときに気をつけたいこと
お酒にしてくれるつぼみ 麹づくり
コラム いろいろある種麹
お酒のもと 酒母
香りをつくったもの 酵母
だんだんにふやす 醪とアル添について
しぼる。そしてそのあと 上槽から濾過まで
お酒のもうひとつのかお 仕込み水
鮮度を保つために 火入れ
お酒づくりのおわり 貯蔵まで
<番外編> お酒づくりの先生
<番外編> 機械のこと
<番外編> 辛口とは

3章 むかしの話
前置きのようなもの
米にカビが生えたら
噛んでつくるお酒のこと
おおむかしのあじ
日本酒に伝統の手法はない?
米をつかわない日本酒ふうのお酒づくり
なまえのふしぎ

4章 日本酒のいま
日本酒をつくる人たち
日本酒は売れている?
海外の人たちと日本酒
おいしい日本酒とは
すきなものを飲めばいい

おわりに

本書で紹介した酒蔵
著者おすすめの酒販店リスト

商品カテゴリ


店長日記

蔵元直接取引きの地酒(日本酒)・本格焼酎・国産ワイン・国産ウイスキー・国産リキュールの販売を行っております。
店長日記はこちら >>

カレンダー
  • 今日
  • webサイト休業
  • 休業

土曜日10:00以降のご注文は月曜日以降に発送。
月~曜日 10:00~19:00
曜日   10:00~18:00
(GW、お盆、年始は休業します)

ページトップへ